映画と健康/雑談で心ほぐし

「映画」の話題をメインに「健康」「雑談」に関するブログをお届けします!もし気に入って頂けましたら右と下にあります「読者になる」のどちらかのボタンを押して頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

【秋の歌】JPCOの「シンドラーのリスト」の演奏からの「ちいさい秋・」そして越路吹雪の名曲でございます!!

今週のお題「秋の歌」

どうも「映画/健康雑談」の高岡です!

最近、ハリウッドで活躍中のリーアム・ニースンのことを書いたのですが、その際に彼が主演をした映画「シンドラーのリスト」を見直してみました。テーマ曲を聴いていると何とも物悲しい名曲だなぁと改めて感じました。

f:id:TakTakaoka:20210502094843p:plain

映画の中のサントラももちろん素晴らしいのですが、さまざまなアーティストがこの曲を演奏しています。Youtubeにも様々な方々の演奏がアップされています。

その中の一つに久保田千陽(ちあき)さんがリーダーを務めているJAPAN POPULAR CLASSICS ORCHESTRAという団体があるのですが、彼らもこの曲を演奏をしていて、Youtubeに上がっている彼らの演奏がこれまた素晴らしいのです。以下はそのYoutubeに上がっている彼らの映像になります。

© 2021 JAPAN POPULAR CLASSICS ORCHESTRA 

www.youtube.com

彼らのホームページを見てみるとヴァイオリンを弾いているのはどうも小津 達哉さんという方のようです。現在、東京大学に通われているヴァイオリニストさんです。イケメンですなぁ。そして、演奏のなんと素晴らしいことか!!本当に惚れ惚れしてしまいます!!

 

この曲、何度聞いても素晴らしい名曲ではあるのですが、聞く度に「悲しい気分」になる曲であることも確かです。映画館で初めてこの映画を観てからというもの、ずぅっと「この曲?どこかで聞いたことがあるような気がする! でもどこのどの曲だろう?」と思ってしまい、その「モヤモヤ」を抱えたまま何十年とずぅ~っと生きてきてしまいました。

それがつい最近「あ~~、この曲だったのか?」という曲に出くわしたのです。でもよくよく自分で考えてみるとそれって1曲じゃなくて2曲あったのです。まず1曲目ですがそれは「ちいさい秋みつけた」という童謡でした。私は音楽の専門家ではないので、詳しいことは分かりませんが、この曲の静かに進む旋律がどうしても「シンドラーのリストのテーマ」に通ずるメロディーでもあるように思えるんです。

以下はYoutubeに上がっているS.ENDOの「ちいさい秋みつけた」による映像になります!

www.youtube.com

 

それともう一曲は、これも同じ理由からなんですが「かあさんの歌という曲です。「かあさんが夜なべ~をして」というやつです。

 

「シンドラーのリスト」のテーマ曲を作曲したのは「ジョーズ」「未知との遭遇」「E.T.」等々を作曲しているジョン・ウィリアムズなのです。ここに上げている作品はどれもスティーブン・スピルバーグが監督した作品です。

スピルバーグが「この映画にも音楽をつけてほしい」と依頼した際、ジョン・ウィリアムズは「この映像には私よりも適任の作曲家がいるように思う」と一旦断ったようです。ただスピルバーグは「確かにそうかもしれない。でもそういった作曲家はもうこの世にいない人ばかりなんだ。」といって口説いて、この作品の作曲の担当もお願いしたそうです。

私はジョン・ウィリアムズが日本の童謡まで聞きこなしていたのかどうかまでは知りませんが、でも、アカデミー賞を獲得する作品のメロディーが日本の童謡に似ている(私が勝手にそう思っているだけですが)ということは、なんだか「日本の童謡」自体ももしかしたら世界の人たちの感情に何か訴えるものがあるのかもしれないなぁと思ってしまいました。まあ、ド素人の戯言だと思ってやってください!

「秋」は、活動的だった「夏」が過ぎて、これから迎える厳しい「冬」との間にある「穏やかな季節」です。だからアップテンポな曲調よりも、静かで少しばかりスローな感じの方が聞きやすいですし「心に沁みて」きますよね。

そこで「秋」に聞きたくなる自分にとっての名曲は何だろう?と改めて問いかけてみました!これまた久しぶりにどんぴしゃりと当てはまる曲が心に浮かんできました!

そうです。越路吹雪「枯葉」であります!!彼女には「愛の賛歌」「サン・トワ・マミー」「ろくでなし」などの有名な曲がありますが、私にはやはり「枯葉」が一番好きな曲なのであります。歌詞の中に「暮れいく~、秋のひよ~」という箇所がありますからまさしく季節は「秋の歌」なのです。

次点は「オフコース」の「秋の気配」でしたが、いずれにしても、なんともやはりもの悲しい曲ばかりですなぁ~「秋の曲」というものは。「秋」という季節は「陽気にはしゃぐ季節」ではないようで静かに気持ちを落ち着かせて過ごすべき季節なのかもしれません。

だからなのか、秋の間中、じっと我慢していた「おとうさん・おにいさん」「奥がた様・レディ・おねぇさま」がたが年末の「忘年会」ではついついはじけてしまう訳でござんすねェ~~!!!