映画と健康/雑談で心ほぐし

「映画」の話題をメインに「健康」「雑談」に関するブログをお届けします!もし気に入って頂けましたら右と下にあります「読者になる」のどちらかのボタンを押して頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

乾燥機能付き洗濯機で色々な物を洗ってしまいました。その②【雑談59:再掲出】

どうも「映画/健康雑談」の高岡です。還暦+2です。

前回は、あろうことか洗いおわった洗濯機から乾燥してホカホカになった「めがね」が出てきたことをお話ししました。今回は、もの忘れは嫌だな~というお話しから始めさせて頂きます。

※自分の母は、昨年2023年の秋に亡くなりました。以下のブログは過去のブログの再掲載になりますので、どうかご了承の上、ご一読願います。

==========================================

自分の母は、施設におりますが、88歳という歳ゆえに、やはり記憶力がかなり落ちてきております。その内容は、事細かくお話しするのは、身内としてとても恥ずかしいことなので詳述はいたしませんが、こどもとしては「あ~~、こんなことも分からなくなってしまったんか~~い」と悲しい思いをする時期が来るかもしれないと覚悟はしていましたが、やはり実際そうなってしまうと、最初はがっかりとしましたが、今は慣れてきてしまい、それを受け入れて、うまく親に対応し始めているといったところです。

私は母の様子を見ていて思うのですが、記憶や物を判断する脳の働きは、水分摂取と結構関わりがあるのではないかと思っています。ここ数年の母の言動、特に水分摂取が大切な時期である「夏」になると記憶力や物を判断する能力」が著しく弱くなるのです。よく「頭に血がまわらない」という表現を耳にしますが、あれはあながち間違いではなくて、夏の時期になると母は自分では「水分を摂っている」とは言っていますが、おそらく普段通りの水分の量しか摂っていないのではないかと思っています。

それが故に夏になると、ここ数年「テレビのリモコンが効かない」と電話で連絡してくるのですが、よくよく話しをきくと手にしているのはエアコンのリモコンですし「エアコンがきかないんだよ。」と連絡してきたかと思うと手にはテレビのリモコンを握っているというような状況です。ただし、夏の時期が過ぎると元に戻って、ちゃんと判断出来るように戻るのです。

「母のようにはなりたくなぁ」と思っている私なのですが、つい先日、洗濯をして洗濯機が乾燥の時間になった際に、またも洗濯機からカランカランという音がしてきました。「あ~~、また洗濯機の中に不必要なものをいれて回してしまったぁ~」と思いました。

それから程なくして洗濯機から全行程終了のピーピーという「終了音」がしてきました。洗濯機の所へ行き、中身をチェックしてみました。ふんわりと温かく仕上がっているドラム缶の一番下に手を入れて、そのカランカランと音を立てていた原因はなんだったのか究明したところ、抜き出した自分の手の中にあるものをみて「えっ!」と叫んでしまいました。私の手の中には2つのものがありました。一つは、1か月もの間探し続けていた自転車のスペアキーであり、もう一つは2週間のあいだ所在不明だったPASMOのカードが出てきました。「この洗濯機は、ドラエモンのポケットか~い?」と一人で自分つっこみをしておりましたが、きっとどちらもズボンかシャツのポケットにいれたままの状態で洗濯を開始してしまったのだと思います。

自転車のキーの方は、洗濯されてピカピカに光っていましたが、PASMOのカードは、一瞬、入金した金額のデータも洗い流されてしまったのではないかと思ったのですが、後日、駅の改札を入る際に使ってみたらちゃんと使うことが出来たのでホッとしました。このことから洗濯しても磁気カードに記録されたデータというものは消えないという事が分かりました(笑)

それ以降は、洗濯をする前に、ポケットをちゃんとチェックしてから洗濯することにしています。あ~~、自分もぼけが始まっているなぁとは思いましたが、落ち込んでいても仕方がなく、ひとり暮らしで、自分のことはしっかりとしなければならない訳ですから「反省したら、即、実行」と考えて、自分にいいきかせることにしました!!!