映画と健康/雑談で心ほぐし

「映画」の話題をメインに「健康」「雑談」に関するブログをお届けします!もし気に入って頂けましたら右と下にあります「読者になる」のどちらかのボタンを押して頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

【映画039】遂に「ゴジラvsコング」を観ることが出来ました!もう最高なんてもんじゃなくBESTです!!

どうも「映画/健康雑談」高岡です!

本日2021年7月2日。待ちに待った「ゴジラvsコング」の劇場公開日となりました。私、勇んで劇場に足を運び、遂にこの世紀の対決 ゴジラvsコング」を観てまいりました!鑑賞した劇場は埼玉県菖蒲町にある巨大ショッピングモール「モラージュ菖蒲」の中にある劇場「109シネマズ菖蒲」でそこにあるIMAXシアターでしかも3Dで鑑賞をしてまいりました!!私の結論は、私の「ゴジラ」映画鑑賞史上 "the Best of the Best" の出来でございます!

f:id:TakTakaoka:20210114011158j:plain

Sabine Langeによるpixabayからの画像

 以下に今日見てきた感想を書いていきますが、まったく「素」の状態で映画をご覧になりたいという方は、ここでこのブログを読むのを一旦止めて頂き、映画をご覧頂いた後にこのブログをお読みになって頂いた方が良いかもしれません。お願いいたします。

 

今迄のこの手の作品のお決まりのパターンはヒーロー、モンスターの登場は「少しづつ少しづつ姿を現す」というのがお決りのパターンだったと思います。ハリウッド版のゴジラも前作・前々作にもそういう所はありました。しかしながら本作「ゴジラvsコング」はそのような「勿体を付ける」ようなシーンはほとんど置かずに作り手たちが全員、冒頭から全力でリアリティを追求しようとしているのが伝わってくるのです。

今日が公開初日なので、これから映画をご覧になる方々のために「ネタバレ」しないように気を付けて書いていきますが、やはり今回は予告編からも想像していましたが「ゴジラ」と「コング」は本気(ガチ)で向き合っています。この辺りのハリウッドの徹底ぶり・本気度にはいつも心底感心させられます。アベンジャーズの仲間同士である筈の「アイアンマン」と「キャプテンアメリカ」も本気で闘いましたし「スーパーマン」と「バットマン」も真っ向から勝負を行いましたよね。今回の「ゴジラ」と「コング」はどこまで本気で闘わせるだろうかと思っていたら「想像以上のガチの闘い」ぶりです。

2匹の実在しないモンスターが出てきて、地球上で闘うなどいうことは「現実」にはありえないことです。ですが、架空のドラマをあたかも現実の世界で起こっている出来事かのように映像化して劇場の大画面でみんなと一緒に楽しむ、こんな素敵なことってありますか!!

映画を観ながら思っていたのは、やはりハリウッドのクリエーターたちの「発想の柔軟性」には舌を巻くということです。こどもの頃から「ゴジラ映画」を観続けてきましたが、今回の「ゴジラVSコング」に出てくる発想にはとても驚かされました。日本の「ゴジラ」シリーズを見てきた頭の固いおじさんからすると巨大モンスターたちは各大陸から遠く離れた海に浮かぶ「怪獣ランド」に閉じ込めてしまえばいいのだという発想止まりでしたが、今回の「怪獣がいる?場所」の設定には唖然としてしまいました。そこに行く登場人物たちが繰り広げるストーリーの展開などは、まるで「スターウォーズ」並みのローラーコースターに乗っているかのようなシーンがあり、何度も何度もコングの顔が真近かに迫ってくることがあったりしたので「これってテーマパークのライドなのかぁ~~」と叫びたくなりました。

また小栗旬さんがこの作品でハリウッドデビューを飾っています。

発想自体が「荒唐無稽すぎる」のでは?という意見も出てきそうですが、そもそも「ゴジラ」も「コング」も実在しない架空の生き物なので、どういう展開であろうと「想像上の物語」だと割り切って楽しんだ方が得なような気がします。折角お金を払って観るのだし、作り手たちもかなり力を入れて創っている訳ですから・・・。

見終わった時、あまりに拳を握りしめて観続けていたせいで左右両方の腕が痺れに痺れてしまい、エンドクレジットの間、痺れが引くのをじっと待っていたくらいです。映画の中に没入し過ぎて疲れてしまいました。正直、この作品はかなりレベルが高い方に位置すると思います。  「ゴジラ」の更なる続編は、新しい世界観の下、物語が展開していきそうなので長生きする目標がまた一つ出来てしまいました!!

まずは是非、劇場の大画面でご覧になって下さい! ”お薦めの作品” です! 

※この記事が良いとお思いなっていただけましたら是非とも「読者」になって頂けないでしょうか。ブログ内に『読者になる』マークがございますので、このボタンのどれかをポチとクリックしてください。あなたの一押しがこのブログを続ける「励み」になりますので!どうかよろしくお願いいたします!