映画と健康/雑談で心ほぐし

「映画」の話題をメインに「健康」「雑談」に関するブログをお届けします!もし気に入って頂けましたら右と下にあります「読者になる」のどちらかのボタンを押して頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

【雑談025】「おぼんこぼん」両師匠が仲直りして良かった!ホッとしたら昔の浅草を思い出していた!

どうも「映画/健康雑談」の高岡です。

「水曜日のダウンタウン」という番組で2週に渡って「おぼんこぼん」両師匠の二人が仲たがいの状態になっていて「ナイツ」や両師匠のそれぞれのお嬢さんが何とか仲直りして欲しいとの思いから両師匠に語り掛けるというシーンが数多く見られました。

f:id:TakTakaoka:20211003170857j:plain

Murray RuddによるPixabayからの画像

9月29日の前編は「おぼんこぼん」の売れない時代に焦点を当てて「おぼんこぼん」ヒストリーの一時間であった。その昔「おぼんこぼん」「たかあき&のりたけ(現:とんねるず)」「ウッチャンナンチャン」「小柳トム」「コロッケ」などが出演していた当時のお笑い芸人たちの登竜門的テレビ番組「お笑いスター誕生」でブレイクした様子を描きつつ、番組の後半では視聴者として一番気になった両師匠が不仲になってしまったその核心の部分にしっかりと迫っていました。

「お笑いスター誕生」というのは1980年からおよそ6年間「日本テレビ」で放送していたお笑いのオーディション番組で司会は山田康夫さん(初代の「ルパン3世」の主人公の声優)と中尾ミエさんのお二人だったのですよ。懐かしいなぁ、よく見てたなぁ、あの番組。

今の若い人たちは知らないだろうけれど「おぼんこぼん」の漫才ってそれはそれは面白かかったんだから!!

二人が不仲になってしまったのは関東の「漫才協会」の理事の選出の際の得票数が原因だったようです。「漫才協会」のために一生懸命に動き回っていた「おぼん師匠」。ある年の理事選出の得票数が「こぼん師匠」の得票数が「おぼん師匠」の得票数を上回ってしまったことがあったらしいのです。おぼん師匠からすると自分の方が絶対に「漫才協会」の為に色々と一生懸命に動き回り活動していることは明白なのに、何もしていない「こぼん師匠」の獲得票がどうして自分より票が多いのか?その状況に納得がいかないという事になってしまったようなのです。「こぼん師匠」からすると自分は何も悪いことはしておらず「理事選出の際の得票数が多かったことを指摘されてもなぁ」という気持ちだったのではないでしょうか?

「おぼんこぼん」の二人は「こんなことで・・・」仲たがいをしていたのか。もしもこれが本当に二人の仲たがいの原因だとしたらファンはどれだけ悔しい思いをしてきたことでしょう。「おぼんこぼん」のマネージャーである谷川さんもよ~く我慢をして下さいました、本当に!!! お二人からすると「何を偉そうに!こんなことでだと!」とまたお怒りになられるかもしれませんが、お二人が繰り出す漫才は、申し訳ないですが「お笑いスター誕生」でスターになられた時点からお二人だけのものじゃなくなっているのと違いますか?

10月6日に放送された「水曜日のダウンタウン」では「後編」がオンエアされた訳ですが、番組の中で「本当にあわや『おぼんこぼん』解散!!」という局面もあり「もうびっくりしたというか、ヒヤッとした」というか、もしも「本当に解散」となっていたら何とも後味の悪い番組になっていたと思います。でも、最後の最後でお二人は歩み寄み「握手して」、その後に東洋館で「漫才」を披露してくれて何とか「めでたし!めでたし!」ということになった訳です。「あ~~、しんどかった!でも『おぼんこぼん』が大好きだから、また昔のようなノリノリの漫才を是非やって頂きたい。これで自分自身もこの目でまた「おぼんこぼん」の漫才を浅草に見に行くんだという目標が一つ出来ました。「本当に良かった~」!

=======================================

オイラは事あるごとにお話ししていますが生まれも育ちも墨田区の押上なので子供の頃から浅草にはよく出かけていましたね。子供の頃から大人になる迄、つまりは昭和40年、50年代(1965~1985)、特に映画好きだったので映画館が多くあった「六区街」は何とも言えぬ心地良い場所であったことは確かですね。

しかしながら、2021年の現在の浅草の六区街に映画館はなくなってしまいました。あの頃から変わらず施設として存続してくれているのが「浅草演芸ホール」「東洋館浅草ロック座(ここは大人の人しか入れません)だったりするわけです。東京の中でも日本の映画会社の映画館が集まっている場所の一つでもありましたよね。不思議なほど印象に残っているのが「浅草東宝」という映画館なのです。座席数はどのくらいあったのかなぁ、結構人数が入る大箱だったと思います。子供頃はここに「東宝チャンピオン祭」を観に行っていましたし、大きくなってからはここで主に土曜日の晩に行われていた「オールナイト」の特集上映が意外にも楽しみなイベントだったりしていたのです。

でも今オールナイトで夜から朝まで映画館で映画を見続けるなんて芸当はきっともう出来ないと思います。映画館がなくなってしまい個人的にはかなり寂しいけれど東洋館、演芸ホールだけは絶対に無くしてはいけない!頑張れ!演芸ホール、東洋館、そしてロック座(ここは大人の人しか入れません)よ!!!